WordPressの【パーマリンク】とは?設定の変更理由と変更方法を紹介

今回は、WordPressを使ってブログを運営するにあたって知っておく必要がある、「パーマリンク」についてご紹介します。
これからWordPressを始める人にとっては「パーマリンク」って何?と思われたと思います。

これから紹介する内容ですが、

  • パーマリンクとは何か?
  • 良いパーマリンクの条件とは?
  • パーマリンクの設定方法

についてお伝えします。

目次

パーマリンクとは何か?

そもそもパーマリンクとは何なの?ということですが、Webサイトの個々の記事に対して割り当てられたURLの事です。

↓の画像の赤枠部分。

この画像だと、「https://kima01.com」ドメイン以下の「post.php?post=522&action=edit」の部分がパーマリンクにあたります。
このパーマリンクはWordPressのデフォルト(初期設定)で設定されたものです。

上記のURLを見て、何の記事が書いてあるかわかる人はまずいないと思いますが、理想はURLを見てどんな記事なのか想像できるものになります。

このデフォルトで設定されているパーマリンクをWordPressでは、変更することができます。

↓の画像はパーマリンクを変更したものになります。

変更したことによって、記事の内容が想像できてわかりやすくなりました。

どういったパーマリンクにすれば、良いパーマリンクといえるのでしょうか?
以下にその内容を紹介しています。

良いパーマリンクの条件とは?

以下の4つの条件を満たしているパーマリンクは、ユーザビリティ(Webサイトの使いやすさ)と検索流入に良い影響を与えるパーマリンクとされています。

  1. 長すぎず、短くシンプルである
  2. URLを見ただけで、どのようなページかがわかる
  3. 日本語ではない
  4. 解析がしやすい

①長すぎず、短くシンプルである

シンプルなURLは見た目がすっきりしていますし、Googleにも評価されるのです。
Googleがパーマリンクの理想的な構造に関して、ガイドラインで解説しています。

引用元:シンプルなURL構造を維持する

②URLを見ただけで、どのようなページかがわかる

パーマリンクにわかりやすいキーワードを入れることで、見た目で記事内容がわかりやすくでき、自分で工夫できるところです。

③日本語ではない

一見すると日本語のURLの方がわかりやすく感じますが、WordPressでエラーになる場合があったり、うまく認識されず意味のわからない文字列が並ぶURLになってしまったりするので使わない方がよいです。

④解析がしやすい

解析がしやすいパーマリンクとはどういったものなのか?
ですが、パーマリンクをわかりやすくすると、Googleアナリティクスなどを使ったアクセス解析がしやすくなります。
あらかじめ、カテゴリーやパーマリンクにアクセス解析したい単語、例えば【WordPress】を含めて作成しておくと、アナリティクスの「行動」→「すべてのページ」項目にある検索窓で【WordPress】と入力するだけで、WordPress関連の記事だけ計測できます。

パーマリンクの設定方法

それでは、実際にWordPressの管理画面より、パーマリンク設定をしていきます。

上記のようになるよう設定します。

パーマリンク設定ですが、【投稿名】にチェックを入れる設定をおすすめします。

【カスタム構造】でカテゴリ―を含めてしまうと、カテゴリ名を変更したり、所属カテゴリーを変更する際にURLごと変わってしまうからです。

①【設定】→【パーマリンク設定】をクリック

WordPress左メニューから、設定にカーソルを移動させパーマリンク設定をクリック。

パーマリンク設定から【投稿名】を選んでクリック。

②【変更を保存】をクリック

【変更を保存】をクリックすると、パーマリンクを独自でカスタマイズするための設定が完了します。

カテゴリーの作成

①新規カテゴリーを作成

カテゴリーを新しく作ってみましょう。
パーマリンク設定で【投稿名】にチェックを入れる設定ですと、パーマリンクに直接関係することはありませんが、記事投稿の際に検索できるようカテゴリーの表示がされます。

【投稿】、【カテゴリー】をクリックしてください。

②新規カテゴリーにスラッグを設定

新規カテゴリーの追加の画面がでますので、【名前】と【スラッグ】を入力します

【名前】欄と【スラッグ】欄を決めて入力しましょう。

例えば、僕のブログのカテゴリーですと

アフィリエイト→afiri

のように、全く同じではないですが、
適したスペルを使えばよいと思います。

③【新規カテゴリーを追加】をクリックします

以上でカテゴリーの作成ができました。

実際に記事作成をしてパーマリンクを編集しましょう

①WordPressの管理画面より、【投稿】をクリックし【新規追加】クリック。

②記事投稿画面を開き【編集】をクリック

②記事投稿画面から、ブログ記事を書き、画面右側にある【カテゴリー】の中の【カテゴリー一覧】より、記事の内容に該当するカテゴリーにチェックをいれます。

記事毎に【キーワード】を決めてパーマリンクに反映させましょう。
下記画像の②赤枠部分です。

カテゴリー部分同様にこちらのキーワード部分も、検索エンジンで上位表示されるために必要な部分ですので、忘れずに設定しましょう。

②デフォルトの文字列を削除後、キーワードを入力

上記の画像では、デフォルトで「post-557」となっているので、それを削除した後に、記事に属するキーワードを半角小文字の英数字で入力します。

キーワードの例として、下記の記事タイトルは、「WordPressの【パーマリンク】とは?設定の変更理由と変更方法を紹介」。
ですので、一番伝えたい「permalink」をキーワードにしています。
キーワードを入力したら、画面右の更新をクリックしてください。

これでキーワード部分のパーマリンクが適用されます。

以上が、カテゴリー部分とキーワード部分のパーマリンクの設定方法になります。

まとめ

今回の記事ではWordPress運営に必要な知識として

  • パーマリンクとは何か?
  • 良いパーマリンクの条件とは?
  • パーマリンクの設定方法

についてお伝えしました。
パーマリンクを設定することで、Googleからも評価されますし、ユーザーにもわかりやすさが増し検索されやすくなります。
これから記事を書いて行くうえで必須ですので是非、適用させてみてくださいね。