今回は、WordPressでブログの記事を書き、公開する際の
- 操作方法
をご紹介します。
WordPressを使いブログを始めてみて最初に思うのが、
- めっちゃいっぱい項目がある
- 何をどうすればいいかわからない
だと思います。
画面を見て、これ、できそうかな?覚えられるかな?っとか思いませんでしたか?
分厚い取り扱い説明書を渡されて、「これを見てください」って言われても、挫折しそうです^^。
でも残念なことに、その取説すら無いWordPress。
適当でもできない事はないですが、正しい方法を知っておきたいですね。
ですので、ブログの記事の書き始めから、公開までの操作方法をご紹介します。
目次
記事を書き公開する際の操作方法
記事を書き公開するまでの操作は下記の7項目です。
記事を書くための【基本操作】
- 記事投稿画面の表示
- 記事のタイトル
- 記事の本文の入力
- 記事の装飾方法
記事を書いた後、投稿前に行う【設定】
- アイキャッチ画像の設定
- カテゴリー・タグの設定
- パーマリンクの設定
基本操作・設定それぞれ解説していきますね。
①記事投稿画面の表示
WordPressで記事を書いて公開するためには、編集画面に行く必要があります。
WordPressにログイン後、管理画面である【ダッシュボード】より【投稿】‐【新規追加】をクリックします。
次に、以下のように【新規投稿を追加】というページが表示されます。
枠で囲った部分が【基本操作】で行う部分になります。
それでは、タイトルから入力してみましょう。
②記事のタイトルを入力
記事のタイトルですが、以下の赤枠部分をクリックして入力してください。
記事のタイトルで注意する点としては、記事の内容を的確に捉えたものがよいです。
なぜなら、記事タイトルによって
- 内容を読まれるかどうか?
- 検索にかかるかどうか?
が決まります。
読者は、記事タイトルを見て、自分が読みたい記事かどうか判断します。
記事の内容が素晴らしいものでも、記事タイトルが読みたい内容でなければスルーされてしまいます。
検索エンジンも、記事タイトルによって検索キーワードに関連が強い記事かどうか判断します。
ですので、記事タイトルを入力する際は、じっくり考えて決めてください。
かといって、始めて間もない時は、何を書いたらいいかがわからないですよね。
慎重に考えて、いいタイトル名が出てこなくてもよいです。
タイトル名は後から変更可能ですし、数をこなして書いていけば、後々に気付いていく事もありますので、始めのうちは恐れずどんどん投稿することが大事になってきます。
③記事の本文の入力
次に、記事の本文の入力方法についてお伝えいたします。
以下の赤枠部分をクリックして、入力していきます。
記事本文では、【以下のように【ビジュアル】と【テキスト】で入力方法を選択可能です。
デフォルトの設定では【ビジュアル】になっていますが、【テキスト】との違いは、
- 【ビジュアル】…文章や装飾を自動的にHTMLに変換してくれる
- 【テキスト】…HTMLを直接編集する
といった違いがあります。
HTMLは専門知識が必要ですので、基本的には【ビジュアル】で本文の編集を行いましょう。
以下は【ビジュアル】と【テキスト】で入力した記事作成画面の比較です。
↓【ビジュアル】での記事作成画面
↓【テキスト】での記事作成画面
上記の記事は全く同じですが、全く違う物に見えてしまいますね。
基本的には【ビジュアル】で入力を行いましょう。
文章の途中からでも【テキスト】をクリックすれば切り替えられます。
アフィリエイトリンクを貼り付ける際などの特別な事情がある場合は、【テキスト】を使用して編集を行います。
④記事の装飾方法
本文入力欄にカーソルを合わせて、文章を入力していきます。
文章の装飾方法としては、
- 文章に見出しを付ける
- 文字を装飾
- 画像を追加
- リンクを貼る
などをして、読者さんが見やすい記事に仕上げていきます。
読者さんが読みやすい記事を作ることにより、ユーザビリティ(ユーザーにとってのWebサイトの使いやすさ)を上げることになり、検索結果で上位に表示されやすくなります。
具体的な装飾方法については別記事にてご紹介します。
つづいて、記事を書いた後、投稿前に行う【設定】についてご紹介します。
⑤アイキャッチ画像の設定
【アイキャッチ】ですが、ブログ記事タイトルと一緒に表示される画像のことです。
【アイキャッチ】画像を設置しなくても投稿は可能ですが、記事一覧に”No Image”と表示されて、見栄えがよくありません。
信頼性も損なわれるので、記事投稿の際には、必ずアイキャッチ画像の設定を行うようにしましょう。
なお、【アイキャッチ】の設定方法については、以下の記事にて紹介します。
⑥カテゴリー・タグの設定
アイキャッチの設定が済みましたら、次は【カテゴリー】と【タグ】の選択を行いましょう。
【カテゴリー】と【タグ】を設定することで、記事の種類と関連されるキーワードでそれぞれ分類される為、サイト内でも探しやすくなります。
ちなみに本記事のカテゴリーは【WordPress】に属しています。
【タグ】に関しては【カテゴリー】を更に細分化したものと考えてください。
記事数が少ない時は、必要性を感じないかもしれませんが、記事数が多くなってくると【カテゴリー】や【タグ】分けされてないと非常に扱いづらいサイトになります。
訪問していただける読者さんの為にも、必ず【カテゴリー】と【タグ】の設定を行うようにしましょう。
以下は実際に表示した画像になります。
なお、【カテゴリー】と【タグ】の細かな設定方法などは、別記事にて詳しくご紹介していますので、併せてご覧ください。
⑦【パーマリンク】の設定
パーマリンクとは、WordPressでの個々の記事の割り当てられたURLの事です。
WordPressではURLの一部を自分で決めることができます。
本記事のURLはhttps://kima01.com/post-825/ですが、post-825の部分を変更可能なのです。
パーマリンクの設定をしてないと、非常に長いURLになってしまったり、日本語が混じったURLになってしまい、ユーザーにとってアクセスしづらくなってしまいます。
また、自分でWordPressの管理を行う際に上記のような【post-825】などの数字の配列でのURLでは、エラーが発生したり、後々、検索の流入状況を分析する際にもわかりにくくい為、設定を忘れずに行っていきましょう。
なお【パーマリンク】の設定方法については、以下の記事で詳しく紹介していますので、ご覧になってください。
全ての入力が終わり次第【公開】をクリック
まとめ
今回は、WordPressでブログの記事を書き、公開する際の
- 操作方法
をご紹介しました。
記事を書き公開するまでの操作は、下記の7項目
記事を書くための【基本操作】
- 記事投稿画面の表示
- 記事のタイトル
- 記事の本文の入力
- 記事の装飾方法
記事を書いた後、投稿前に行う【設定】
- アイキャッチ画像の設定
- カテゴリー・タグの設定
- パーマリンクの設定
があります。
僕は最初、この手順がわからず、部分的にしか行ってなかったので、修正するのに余計に時間がかかりましたし、読者の方にも不便をかけてしまっていた部分があります。
ご参考にしていただき、記事投稿を行ってみてくださいね。